マーケティング

最近、MAやインサイドセールスといった言葉をよく耳にするようになったのだけれど。
それってどうなのかな。現在、導入・運用しているSFAとはどう絡んでくるのかな。
そういう話になると「リード」とか「ナーチャリング」とか、カタカナ言葉が出てきて取っつきにくい感じなんだよなぁ。
といった、経営者や営業パーソンのあなた。  
本記事では、「おさえておきたいキーワード」を理解してもらったうえで、MAやインサイドセールスとSFAの関係をお伝えいたします。

MA(マーケティングオートメーション)とは

MAとはマーケティングオートメーションの略です。 
言葉のままでいうと「マーケティング活動の自動化」。

ただ実際には、マーケティング活動のすべての工程を自動化できるわけではありません。
たとえば戦略を立てることや、配信するメールの作成といった人の手が必要な工程を自動化することは不可能です。
MA(マーケティングオートメーション)では大きく分けると次のような3つの工程があります。

1.リードジェネレーション(見込み客の創出)
サイトやWeb広告のようなオンライン、展示会やセミナーそしてDMのようなオフライン。
さまざまな手法から見込み客を増やすための活動です。

2.リードナーチャリング(見込み客の育成)
見込み客のリストを集めた後の活動です。
たとえばメルマガやブログなどといった手法があります。
お客さまの興味や関心に合わせた情報を発信することにより、徐々に見込み度合いを上げていきます。

3.リードオリフィケーション(見込み客の分類)
集めた見込み客を分類します。
セミナーの参加率や企業規模や役職、決裁権の有無といった属性だけではなく、サイトの閲覧履歴やメルマガ開封率のような時系列の行動情報まで、分類作業は複雑です。
分類してリスト化、またはリストから抽出するなどの作業によって見込みの高いリード、低いリードを選別します。
見込みの高いリストをSFAと連携することで、営業活動の効率化を図ります。
また見込み客を分類することで、見込み客の行動をもとに、各フェーズに対するお客さまが抱えている悩みや困りごとをあぶりだすことも可能です。
各フェーズの見込み客に対する悩みや、困りごとを解決できるコンテンツの作成など見込み客の育成にフィードバックできます。
 

IS(インサイドセールス)とは

IS(インサイドセールス)とは、見込み客(リード)に対して、メールや電話・チャット・Web会議システムなどを活用しながら遠隔で営業活動を行う手法です。
一般的なセールス業務(フィールドセールス)と違い、直接企業を訪問することはありません。
見込み客に対して課題のヒアリングをおこなったり、解決策を提供するなど見込み客の精査や育成を行い商談機会につなげていくだけではなく、訪問することなく契約・クロージングまで行うことも可能です。
MAとインサイドセールスは切っても切れない関係といえます。

SFA(セールスフォースオートメーション)とは

SFA(セールスフォースオートメーション)とは、営業活動を支援して効率化するためのシステムやツールのことです。
SFAには、営業活動を支援するための機能として主に以下に示す5つの機能を備えています。

1.顧客管理機能  顧客に関する詳細な情報を管理します
2.案件管理機能 営業案件に関する詳細な情報を顧客情報と紐づけて管理します
3.行動(営業日報)管理機能 営業パーソンの営業プロセスを管理します
4.見込案件管理機能 売上予測や予実管理をする機能です
5.営業活動分析(レポーティング)機能 営業活動をさまざまな切り口からレポート化する機能です

インサイドセールスによって見込み度合いが高くなった顧客を連携し、マネジメントしていきます。

リードとは

リードとはマーケティング活動等によって獲得した見込み客のことです。 獲得方法には展示会への参加やセミナーの開催、DMといったオフラインのもののほか、オウンドメディアやWeb広告のようなオンラインのものなどさまざまあります。

ナーチャリングとは

ナーチャリングとは育成という意味の言葉です。

ここでは、MAの項の2番目に出ましたリードナーチャリングと同義になります。
見込み客を顧客へと育成するマーケティング手法です。
潜在的ニーズを抱える見込み客(リード)に対し、Webコンテンツやメルマガ、セミナーなどといった有益な情報を提供していくことで見込み度合いを上げていきます。

MAとSFA、そしてインサイドセールス

MAでは行動解析が大きなカギとなります。
どの展示会に来たか、どのセミナーに参加したか、Web上にあるどの資料を請求したかといった企業に所属する個人の行動を時系列で紐づけて解析します。

そして分類、育成していくのです。
育成ではインサイドセールスを大いに活用し、営業活動を効率化しましょう。
インサイドセールスではオンラインでもオフラインでも時間や場所に縛られない「内勤」での営業活動となります。
営業生産性を向上させるためにもぜひ取り組むべき手法です。

お客さまの状態を把握し、適切なタイミングで電話やメール、Web会議やチャットなど適切なコミュニケーションを用いて、見込み客の見込み度合いが十分高くなった顧客リストはSFAに連携し案件管理していきます。

MA、インサイドセールス、SFAとレールのようにつなげることで営業生産性がいっきに上がります。

おわりに

MA、インサイドセールス、SFAはひとつの流れとしてとらえることが大切です。
これらを組み合わせることによって、営業生産性はいっきに向上します。

お電話のお問合せは:0120-632-004
お問い合わせ
無料体験のお申し込み
紹介資料 ダウンロード

>SFAシステムWaWaFrontier|導入が簡単でお手軽なSFA


関連コンテンツ

■ SFAシステムWaWaFrontier|機能紹介
■ SFA(営業支援システム)とは?機能やメリットとCRMとの違い
■ 業務効率が悪いと感じる会社関係者に改善策をご提案
■ 働き方改革とは?業務効率との関係性をご紹介
■ SFAを導入して業務改善を!改善項目をご紹介
■ SFA導入の効果・メリットをご紹介
■ SFA導入ポイント 運用をスムーズにする方法とは?
■ 営業現場から見たSFAのメリットとデメリット
■ マネージャーから見たSFAのメリットとデメリット
■ SFAのセグメンテーションの具体例
■ SFA 効果的な活用事例
■ 経営者から見たSFAのメリットとデメリット
■ SFAを活用して営業分析をするポイント
■ SFAで見込み客・リードを管理して売り上げを上げる方法
■ 【SFA】営業支援システムの機能について
■ 会社がSFAを導入する目的を徹底解説
■ クラウド型SFAのメリットと特徴
■ SFAのデータをしっかり活用する方法
■ SFAの歴史と現在日本で進化している機能
■ SFAを使ってプロセス管理をしよう
■ SFAで知っておきたい考え方 「ファネル」とその重要性
■ インサイドセールス成功の鍵 SFAの活用方法
■ SFAの得意領域 商談管理の重要性とその方法
■ SFA徹底活用 売上予測のフレームワーク
■ SFA運用のポイント 社内定着のキーはこれ!
■ SFAで案件管理しよう!
■ 情報共有が案件管理において重要なポイント!
■ エクセルはもう古い?!SFAで適切な顧客管理を行おう!
■ SFAで営業力を高めるために営業管理するべきものとは?
■ SFAはなぜ導入するべきなのか?CRMとの違いも解説
■ SFAを導入するべき企業パターンを徹底解説!
■ SFAを使った仕事の見える化について紹介します
■ 様々な事例を見てSFAを上手に使いこなそう!
■ SFAで可能なカスタマイズ機能の活用について
■ 成果に繋げるSFAの日報機能で得られるメリットとは
■ SFA活用のポイント 入力率を上げるには
■ 売上貢献につながるSFAについて
■ SFAと名刺管理の違いやメリット・デメリットについて
■ SFAとスマートフォンを連携させるメリットとは
■ SFAで生産性向上!働き方改革を実現する!
■ SFAを導入する際の選定ポイント 価格重視で選ぶ落とし穴とは?
■ SFA導入で簡単実現!パイプライン管理の5つのメリット
■ SFAを導入して得られる効果と営業マネジメントについて徹底解説
■ SFA導入後の運用イメージ ルート営業と新規営業での活用方法
■ マネジメントとして考えておくべきSFAの導入について
■ 自社にとって必要な顧客管理システムはSFAだった?
■ 中小企業がSFAを導入する際に目的とすることは
■ 経営者目線で考えるSFA導入~メリットから活用方法まで~
■ SFAのよくある失敗理由その3つのパターン
■ 中小企業がSFA導入で成功するには!こんな失敗をしていませんか?
■ スマホ・モバイル端末でのSFA活用はこんなに便利
■ SFAが社内で浸透しない理由はこちら!改善法と合わせてご紹介!
■ その営業日報、Excel管理のままで大丈夫?
■ 【初心者の方は要チェック!】SFAについてわかりやすくご説明
■ SFA導入には目的とビジョンを!
■ SFAを導入したら次のステージへ!
■ BtoB営業の改革!SFAで「探索型データ分析」
■ 「データ1件当たり」で考えるSFAの魅力
■ これぞSFAの魅力!
■ SFAはトラブルやクレームを収集して分析できる
■ SFA初心者が導入後に注意するべきこと
■ SFAでクレーム対処が変わる!営業管理でトラブル回避
■ SFAの導入を成功に導くポイント
■ SFAの必要性を示す3つのポイント
■ SFAとMAには3つの違いがある
■ SFAでもセグメンテーションできる!
■ SFAとCRMを導入しているのに売り上げ拡大につながらない理由
■ SFA・MA・CRMそれぞれの違いと効果的な使い方
■ ビフォーアフターで見る SFA導入後の営業マンの1日
■ SFA導入時に気を付けること3つ
■ SFAかCRMかあなたに必要なのはどっち?
■ SFAを導入する前に無料トライアル利用が断然おすすめ
■ SFAとは?4つの基本機能
■ 営業マネージャー、現場、経営者それぞれの視点でSFA導入で得られるメリット
■ BtoB営業でSFA徹底活用!
■ BtoB企業でうまくSFAを活用できない理由「アカウント型」と「エリア型」
■ 営業改革推進をSFAで行う上で知っておきたい7つのこと
■ SFA導入時には注意!?SFAにもある不得意機能を知っておこう!
■ SFA導入後の1日の流れ
■ SFAで営業成果を最大化
■ SFA利用で営業のPDCAを効率的に回そう
■ SFA(営業支援ツール)を新規開拓営業に活用するメリット
■ 営業とマーケティングの連携のためにSFAを導入しよう
■ SFA導入後に営業組織に活用・定着させるポイント
■ SFAで売上UPする方法
■ SFAの失敗しない選び方について
■ SFAの代表的な機能と導入で得られる成果
■ SFAとはなに?SFA顧客管理でできることとは?
■ SFA導入のメリットとデメリットを教えます
■ SFAを導入することで様々な課題を解決できる!
■ 失敗しないSFA導入のポイントを全て教えます!
■ 「失敗したかも」SFAを利用する際に起きがちな3つの失敗ケース
■ 営業支援をしてくれるSFA。導入するなら事前に準備をしよう
■ SFAを使いこなすために知っておきたい3つのキーワード
■ 売上に貢献してくれるSFAの選び方を解説!
■ SFAとCRMにはどんな違いがあるのか検証!
■ 導入する前に知っておきたいSFAで出来ること
■ SFA導入失敗!? そうならないために気をつけること!
■ SFAを選ぶと得られるメリットとはどんなものがあるのか?
■ SFAに求められる標準的な機能とは?
■ ただつけて終わってない?営業日報を活用するメリットとは
■ 比較する前に知っておきたい! SFAの選び方まとめ
■ 業務が向上するSFAって何? 営業支援システムを解説