営業職の方なら、新入社員、ベテラン社員問わず、毎日「営業日報」を書いているのではないでしょうか。 また営業マネージャー職であれば、書かれた日報を見て、アドバイスや指示を行ったり、業務や成績改善に役立てたり、と活用している…
営業日報でコミュニケーションを活性化し、組織営業力アップを図るコツ!

営業職の方なら、新入社員、ベテラン社員問わず、毎日「営業日報」を書いているのではないでしょうか。 また営業マネージャー職であれば、書かれた日報を見て、アドバイスや指示を行ったり、業務や成績改善に役立てたり、と活用している…
最近では、企業でも利用できる無料のグループウェアが増えています。 しかし、無料とはいえ使える機能や制限などもあり、事前に最適なグループウェアをしっかりと選定することが重要です。 無料グループウェアにはどんな特徴があるのか…
日本政府主導の『働き方改革』を受け、場所や時間にとらわれない「クラウドサービス」の導入を検討している企業が増えています。 情報システム部門には「早急に、誰でもいつでもどこでも仕事ができるような環境を整備せよ」といった会社…
『働き方改革』の進行により、テレワークなど場所や時間にとらわれない働き方を模索している企業が増えてきました。 弊社では、クラウド型グループウェアWaWaOfficeを開発・ご提供していますが、始めて導入する企業様のお悩み…
最近注目を集めている「働き方改革」は様々な企業で実施され始めています。 どんな仕事にどれだけの時間をかけているかを洗い出している企業も多いでしょう。 そんな中で出てくるのものに「無駄な会議」があるのではないでしょうか? …
せっかく導入したSFAが定着しない・・といったお悩みをよく聞きます。 では、なぜSFAは定着しないのでしょうか? 導入によって手間が増えたと感じている SFAの運用が定着しない理由の大半が「営業担当が面倒に思ってしまう」…
展示会で必要なこと 営業活動の中で、展示会に出展して新たなビジネス拡大を目指す企業も多いと思います。自社で展示会を開催するケースもあれば、他社の企画する展示会に参加するケースもあると思います。どのようなケースでも展示会を…
地域密着営業とは 営業活動においては、企業によって活動範囲は違います。日本全国がターゲットのサービスや商品を販売している会社もあれば、世界規模で展開している企業もあります。 ワールドワイドにビジネスを展開している企業も多…
ビジネスを安定させることの必要性 企業はビジネスを安定的に成長させ、半永久的に活動を継続させていくことが必要です。企業にとって安定的な収益があれば経営者にとってはキャッシュフローの面からみても運用がやりやすくなってきます…
モチベーション維持の難しさ 5月のゴールデンウィークも終わり、仕事のモードに中々なれないこの時期、モチベーションを維持していくことに苦労されている人は多いのではないでしょうか。 モチベーションは仕事する上では重要なことで…